私の推しプロレス団体こと新日本プロレスでは
年始の3大大会を終えて新たなシリーズの最中ですが
今回は前々回のシリーズ「WORLD TAG LEAGUE 2021」の話です。今更感!!
私の推しプロレスラーこと棚橋弘至は、矢野通と組んで参戦。
棚橋矢野といえば!KIS(かんのが1番好きな試合)でおなじみの(?)
2011年IWGP戦を戦った2人!!
POWER STRUGGLE 2011年11月12日 大阪府立体育会館 第11試合 IWGPヘビー級選手権 棚橋弘至 VS 矢野通
数年前だったら信じられないタッグです。
ファンになりたての頃の自分に教えてあげたい。
ちなみにタッグ名は”トオルとヒロシ”
お2人の名前がたまたま「ビー・バップ・ハイスクール」の主人公2人と同じだったという…ビーバップ未習の私は負け組
このシリーズの初日、後楽園ホールでの試合をワールド(動画配信サイト)で見たんですが
その試合が痛快で素晴らしく面白かった。
なんというか、ファイトスタイルは全く違う2人だけど
プロレス力(この表現で合ってるのだろうか…)が抜群な2人は相性はすごく良く見えました。これは絶対生で試合見に行きたい!
ということで、平日は相変わらず社畜を極めてますので
土日で行けるところを探して山梨は甲府大会に行くことにしました。
ギリギリ東京都に住んでいるワタクシ。
最近、地味な距離の遠征が多めです。
甲府…甲府はね…
去年まで付き合ってた彼が山梨好きで、良く行ってたな…(遠い目)
思い出とチータラを肴に、かいじで甲府に向かいます。
(お隣さんいませんでしたので、お酒頂きました…!)
午前中、母の通院に付き合ったりもしていたので、
甲府駅についたのが午後1時頃(写真左下の時計の通り笑)
大した観光は出来ないと諦めて、プロレス前の恒例行事
トオルとヒロシの勝利の願掛けで
甲府といえばの”甲斐 武田神社”まで行くことに。
甲府駅からはバスも出てますが、武田通りの景観がすごく好きなので
天気も良いし歩くことにしました。
途中でおしゃんなコーヒー屋さん発見!
塩ブラウニーだったかな?とアイスコーヒー買って飲みながら歩きました。
天気良過ぎて暑かったから、アイスコーヒーすごい美味しかった。
そうこうしてると、30分程度で到着。
今年、紅葉の良い時期に登山に行けなかったのですごい後悔してたんですが
まさか12月の甲府で紅葉が見れるとは!!
前回、武田神社に来たときは桜の季節でそれはそれで見事だったんですよね。
えぇ。元彼と来たんですけど…
…あ、紅葉もね!甲府に見に来たことありましたよ。
有名ですよね。昇仙峡。
うん、まぁわかりますよね…元彼と来たんですけど…(血涙)
頬を伝う血の味をごまかすように食べた塩ブラウニーがほろ苦くて…甘くて…塩っぱかった…よ…(名前の通りの味)
ブラウニーですっかりメンタルも元に戻り(単純)
貰ったことのなかった御朱印も頂いて、トオルとヒロシの勝利もお祈りして
神社を後に。
ここでブラウニー程度では満たされない私の胃が空腹に悲鳴をあげてましてね…
駅前に宮城県産牡蠣のかき小屋のテントがあったんですね…
でも今日は山梨旅行ですからね…
今日は違う、今日は「ほうとう」とか「鳥モツ」とか地の物を食べなきゃいけないよって自分に言い聞かせてね…
なんか変だな〜
怖いな〜怖いな〜って思ってたらね…
気がついたときには牡蠣を焼いていたんですね…
(牡蠣の誘惑に耐えられませんでした)(美味かった)
そんな本当にあった怖い話もありましたが
甲州夢小路をぶらぶら散策したりして
宿泊先にチェックインを済ませてやっとプロレス会場へ向かいます。
今回の会場は「アイメッセ山梨」
初めて行く会場です!
2021年は、メットライフドーム(行った事はあるけどプロレス観戦は初)、浜松アリーナとか初めての会場が多くて新鮮。
同じ団体でも初めての会場だと何となくいつもと違う見え方がするから面白い。
ちなみに
席はハズレだった…どのコーナーポスト側でも、青コーナー寄り以外ならどこでもオイシイのが棚橋ファンの定説なのにまさかの青コーナー席…
いや、席なんて気にならないくらいくらい試合の盛り上がりを期待します!
ちなみに今回お目当ての”トオルとヒロシ”はメインイベントで
タマ・トンガタンガ・ロアのタッグ”G.O.D”との試合。
G.O.Dの2人もトオルとヒロシに合わせて(?)モヒカンっぽく髪型セットしてて可愛かった!
試合の様子はこちらで↓
無料で読める記事もあります
席が悪かったのと
最近全然撮ってなさすぎて腕が鈍りまくりのお目汚し写真ですが…


ビシッと決まったのも嬉しかった
試合結果としては、トオルとヒロシは負けてしまって
残念ながらエアギターとエア三味線のコラボは見れなかったんですが
ガウンじゃない棚橋の入場は普段絶対見れないし
しかもこの短ラン元はCHAOS学園で中邑が着てたやつっていうのが感慨深すぎて…
(久々に見たら中邑が格好良すぎて引いてる…)
(スタイル良すぎでは…)
最近私が行く試合はいつも棚橋が勝ってたので本当悔しかったけど、
いろんな意味でとてもエモい試合でございました。
帰りは、もうバスも終わっていて最寄り駅らしい最寄り駅もない地域なので、
車がないならタクシーで帰るのが普通かと思うんですが
タクシー代が4,000円弱くらい
調べたらホテルまで徒歩で1時間半で着くらしいので
歩いて帰りました
道真っ暗で途中謎の洞穴みたいのに落ちそうになって心臓止まるかと思ったけど
(落ちてたら4,000円程度の損害で済んでなかった)
でも4,000円浮いたら良い酒飲めるじゃない!
なので、ホテル着いて良い酒を飲みに街に繰り出したんですけど
もうどのお店も閉まってた\(^o^)/
ラストオーダーギリギリに見つけて入ったお店は、東京にもあるチェーン店だし
嵐のように注文して嵐のように飲んで食って30分くらいで店を出ました。
急いでても写真は撮る。私はブロガーだからだ!
昼間の牡蠣といい、地の物食べない旅も珍しい気がする…
って思ったけど、この間の浜松日帰り遠征も何も食べれなかったんだ。
近年の一人旅、食べ物運なさすぎじゃない…?
ちなみに翌日はお土産買ってコンビニでおにぎり買って(朝ごはん)
朝一の電車で帰る慌ただしさでした。
大好きな甲府、次回はもっとゆっくり観光したいし
美味しいお酒と食事も楽しみたいです…
また来るぜ!甲府!!
ではまた〜