二番煎じ

見たもの聞いたもの思ったこと

2021-01-01から1年間の記事一覧

美白で七難隠したかったので白玉注射を打ってみた

どうもブスです! 生涯をブスとして過ごして、早いもので34年が経ちまして 整形したいとは思いつつ、骨を切る勇気もお金もなく、最近は肌も衰えていく一方。 せめて"色の白いは七難隠す"というし 七難まではいかなくても1つくらい難を隠しちゃくれないだろう…

山と温泉と私 −御岳山〜日の出山とつるつる温泉−

すっかり恒例になった(※私の中で) 登山記録です。今回は、都内からでも気軽に日帰りで行ける 御岳山と日の出山の縦走です! 縦走というと少しハードルが高いイメージがある方もいると思いますが 運動嫌いなアラサー(もうすぐアラフォー)女でも気軽に出来…

母と檜原・五日市に日帰り旅してきた

母に、武蔵五日市駅のNEWDAYSに売ってる「柚子とうがらし」が欲しいから檜原に観光に行かない?と誘われまして、 誘い方!斬新!!と思いつつ、10月の半ばに行ってきました。 五日市は何度も行ったことあるけど、檜原は初! 東京都で唯一の”村”なんですよね…

山と温泉と私−大山と弘法の里湯−

もう11月になるというのに、9月の登山の記事です… 今回は珍しく東京都を離れ神奈川県の大山へ行ってきました! 理由は、登山日の数日前の月曜にミートフリーマンデーをやっていたんですが (ミートフリーマンデーについて詳しくは↓) www.meatfreemondayjapa…

全顔トレチハイドロに挑戦してみた

9月に誕生日を迎え34歳になり、最早アラサーと自分を呼称する事に罪悪感すら覚える今日この頃。 歳を取って何かがすごく変わったというのはそこまで実感なかったりするんですが、1つだけ年齢で変わったところがあります。 それが「肌」です!! 1番最初に様…

今月読んだ本達(2021年9月)

もう10月も終わるというのに9月に読んだ本の備忘録です。 ビジネス書 「地頭力を鍛える」 地頭力を鍛える 作者:細谷 功 東洋経済新報社 Amazon 地頭が良くなりたくて読んだ(そのまま) フェルミ推定について初めて知ったし理屈はわかったけど難しかった… 地…

浜松にぼっちで日帰りプロレス遠征してきた

新日本プロレス1年間で最大のシングルリーグ戦 「G1 CLIMAX 31」 が9月から始まって10月21日に幕を下ろしたんですが 私の推しプロレスラーこと棚橋弘至が今年、最多連続出場選手として参加してたんです。 これはもうどこかで絶対に応援に行きたい! でも平日…

【舞台】PARCO PRODUCE「ブライトン・ビーチ回顧録」を観てきた!(ネタバレなし)

9月に入って、自分はもちろんのこと家族や身の回りの人々がワクチン接種2回完了したというももあって プロレス観戦だったりコロナ禍で辞めていたものを少しずつ解禁してるんですが 今回はもう2年ぶり?下手したら3年ぶりくらい?最早コロナも関係なく超久々…

山と温泉と私 −高尾山(6号路)と極楽湯−

10月間近になって一気に秋らしい陽気になってきましたね。 秋といえば、食欲の秋とか読書の秋とか”〇〇の秋”とよく言いますが 私は断然”登山の秋”です! …というか、好きな割に知識も装備も体力も何ひとつ持ち合わせてないので、春秋限定で低山しか登れない…

コロナ禍になってから初めてプロレス観戦してきた話

※試合やプロレスの考察とかないです。ほぼほぼ自分語りと、時々棚橋弘至という感じなので不快に思われる方は読まないことをお勧めします! 7月中にコロナのワクチン接種を2回終え、発熱やら身体中の痛み、異常な食欲(これはいつもか…)に耐えて こんなに頑張…